こんにちは!珊瑚(さんご)です
突然ですが、皆さんは貯金どのくらいしていますか?
アラサーになってくると、結婚や老後のことも考えて貯金をしっかりしていきたいところなのですが…
・自分で稼いだお金は、自分のために使いたい!
・老後の心配より、若い今をしっかり楽しみたい!!
独身である珊瑚はその思いが強くて、なかなか貯金できません(´;ω;`)
手元のお金は使ってしまうので貯金はほぼゼロです。
ただ、心配ご無用。
貯金は無いですが、貯蓄あります(`・ω・´)ドヤッ
大した額ではないですが…
今日は平凡な収入である珊瑚自身の資産管理を紹介します!
【Amazon Music Unlimited】年代別の平均貯金額は?
まず、みんなどのくらい貯金しているんだろう?
年代別の平均貯金額についてまとめた記事を見つけました↓↓
20代〜50代の平均貯金額は?
金融広報中央委員の「家計の金融行動に関する世論調査」によると、20代〜50代の貯金額の平均値および中央値は次のとおりです。
単身世帯 2人以上世帯 平均値 中央値 平均値 中央値 20代 176万円 20万円 214万円 44万円 30代 494万円 75万円 526万円 200万円 40代 657万円 53万円 825万円 250万円 50代 1,048万円 53万円 1,253万円 350万円 全体的に平均値と中央値がかけ離れていることから、平均値は貯金額が多い世帯に引き上げられており、多くの人の実態とは異なるかもしれません。実際の貯金額としては中央値に近い世帯が多いと考えられます。
引用元:三菱UFJ銀行
私は単身20代なので、平均値176万円 / 中央値20万円 ですね。
貯金は無いですが、貯蓄がこのくらいあればとりあえず安心していいのかな。
貯蓄法その1:給与天引きで自社株投資
その1は、「給与天引きで自社株投資」です。
この方法なら自分の手元にお金を入れずに、貯蓄に回せます。
珊瑚は今の会社に入社した当初から自社株投資を始め、最初は月1万、昇給したタイミングで月3万ずつ拠出を続けています。
今年6年目になりますが、
今時点で約260万円(内、評価損益+301,627円)貯蓄できています。
貯蓄法その2:クレカ払いでつみたてNISA(新NISA)
その2は、「クレジットカード払いでつみたてNISA」です。
口座引き落としでもいいと思いますが、
珊瑚の場合、口座にお金が入ってると使ってしまうのと、生活のほぼすべてをクレカ払いにしているので、NISAもクレカ払いで積立することにしました。
あとクレカ払いだとポイントが付くのでお勧めです(笑)
一度設定をしてしまえば、毎月勝手に引き落とされて、勝手に貯まっていきます^^
珊瑚は毎月33,333円ずつ積立していて、
今時点では434,229円(内、評価損益+95,894円)貯蓄できています。
貯蓄法その3:クレカ払いで積立保険
その2は、「クレジットカード払いで積立保険」です。
これは社会人になったタイミングでよく分からずに契約してしまったのですが、特に悪い内容ではなかったのでそのまま継続しています。
クレカがおすすめの訳は、”その2”で述べたのと同じ理由です。
珊瑚は毎月約1万円の保険料を払っています。
今時点でどのくらい積立られているかは確認してないですが、このまま続けると65歳で解約した場合、300万円ほど戻ってくるみたいです。
まぁ、老後の生活の足しにはなるかな。
まとめ
今日は、珊瑚の貯蓄法についてご紹介しました。
ざっくり計算ですが、300万円くらいは貯蓄できてました(*^^)v
ただ、資産運用だけでは不安なので、今後は手元の貯金もしていこうと思っています。
インスタとかYoutubeとか見てると同世代の成功者ばかり出てきて、とても不安な気持ちになりますが、世の中みんなこんなもんですよね。(そうだと信じたい…)
この投稿がどなたかの励みになればと思います、
それではまた次の投稿で会いましょう(^^♪
コメント